海外には、トップキャッシュバックや楽天子会社のイーベイツのようなポイントサイトやキャッシュバックサイトが数多くあります。当サイトでも日本では知られていない海外サービスのお得な使い方を発信していますが、そうしたサービスには当然日本語に対応していないサイトもあります。
そんなサイトを使う時によく使う英語をいくつかピックアップしますので、海外サービスを使う時は参考にしてみてください。
Award flight
特典航空券(直訳は特典フライト)という意味です。航空会社によっては reward flight ということもありますが、 award flight の方が一般的です。Rewardは報酬、awardは賞品、賞金といった意味です。
日本語に対応していない海外の航空会社で特典航空券を予約する時は、この言葉を探しましょう。
Loyalty program
ポイントプログラムの総称です。日本語の「ポイントプログラム」やマイレージプログラム」を直訳して "Point program" や "mileage program" ということはあまりなく(間違いというわけではありません)、ネイティブは loyalty program という方が一般的なので覚えておきましょう。"Rewards program" とも言います。
航空会社のマイレージプログラムについては、 loyalty program ということもありますが frequent flyer program と言うことが多いです。海外の航空会社を使った場合、自分のマイレージ会員番号は "frequent flyer number" のように搭乗券に記載されていることがあります。
Perk
いわゆる特典のことを "perk" と言います。とてもいろいろなところで使われるので是非覚えましょう。"Perquisite" の省略形と言われています。
単数形だと特典の一つを指し、いくつもの特典を指す時は複数形(perks)になります。例えば、上級会員はラウンジにも入れるし受託荷物の許容量も増えるという特典があった場合、特典の数は2つ(複数)なので "perks" になります。
Elite status
上級会員ステータスのことを一般的に elite status と言います。上級会員のことは elite member と言います。
日本人の感覚だと "premium member" と言いたくなるかもしれませんが、premium は英語では有料という意味なので日本語の「プレミアム」とは少し使われ方が違います(日本語のように「特別な」「ワンクラス上の」といった意味合いで premium という言葉を使うことはあまりありません)。
Promo code
プロモーションコードの略です。そうです、英語でも「プロモ」は "promo" と言うのです。日本風な省略と英語の省略が一致する珍しい例ですね。
Promo code と略すのが一般的で、略さずに promotion code という方が珍しいかもしれません。私はあまり見たことがありません。
Coupon codeということもあります。
Earn
ポイントやマイルをもらう(稼ぐ)ことです。Accumulate(積み上げる)とも言いますが、earn の方がよりマーケティング的な意味合いが強いように感じます。
日本語では、マイルやポイントに対してお金を貯める時と同じ「貯める」という言葉を使いますが(人によっては「溜める」とも言うようですが「貯める」が正しいと思います)、英語ではお金を貯める時の "save" という言葉はポイントやマイルを貯めるという意味では使わないのではないかと思います。
Save は元々「節約」という意味がありますが、お金は誰でも使うことが前提のものなので、お金を節約すること=お金を貯めるという意味に転じたのではないかと推測しています。
一方、マイルやポイントは誰でも必ず使うものというわけではないので、 save を使ってしまうと「貯める」という意味よりは文字通り「節約する」という意味に聞こえてしまうのではないかなあと思っています。
Redeem
貯まったマイルやポイントを使うことです。Redeem は買い戻す、換金する、取り戻すという意味があり、日本語の「使う」という意味はないので少し混乱するかもしれませんが、「貯めておいたものを取り戻す(換金する)」と覚えておけばわかりやすいのではないかと思います。
Redeem miles/points、redeem free nights のように使います。Redeem free nights は、ポイントを貯めると宿泊料が無料になるホテルのポイントプログラムでよく使われる表現です。日本語だと「(貯めたポイントを使って)無料宿泊を予約する」のように違った表現になるのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、 redeem はとにかく貯めたものを使うことだと覚えておけば大丈夫です。
Transfer
ポイントを別のポイントプログラムやマイレージプログラムに移行(交換)することです。
Exchange ということもできますが、 transfer の方が一般的なように思います。Transfer Hotel A points to Airline B miles(ホテルAのポイントを航空会社Bのマイルに移行する)のように使います。
Deal
キャンペーンのように期間を区切って提供される特別なオファーのことを deal と言います。日本語のように campaign ということはあまりないように思います。
お得情報サイトなどで新しいキャンペーンが始まったというニュースを配信する時は、"deal news" や "deal alert" と言います。日本語だと「キャンペーン情報」のような言い方になるので、ずいぶん違いますね。
Refer a friend
ポイントプログラムなどで友達を紹介することです。Refer a friend は「友達を紹介する」という動詞で、「友達紹介プログラム」のことは "refer-a-friend program" と言います。
紹介する方は referrer、紹介される方は referral と言います。ごっちゃにしないよう注意しましょう。
いかがでしょうか?ポイントやマイルに関する言葉は日本でもカタカナを使うことが多いですが、本当の英語は日本のカタカナとはずいぶん違っています。
海外のポイントサイトを使っている時、日本でよく見る表現とあまりに違っていてどういう意味なのかピンと来なかったせいでお得情報を取りこぼしてしまうことのないよう、日頃から海外のポイントサイトにも慣れておくといいと思います。
当サイトでは、海外のキャッシュバックサイトやマイレージプログラムに関する記事も多く書いていますので是非ご覧ください。