
前回は飛行機の移動を楽にするアイテムを紹介しましたが、今回は現地での生活やホテル滞在を楽にするアイテムについてです。
スリッパ
海外のホテルはスリッパがないことが多いです。一泊300ドル以上するような高級ホテルでも掃除はあまり行き届いていないことが多く、スリッパがないとせっかくシャワーを浴びても出た瞬間足の裏はカーペットの髪の毛やホコリだらけ…!!!なんてホラーな状態になりかねないので(ドイツでなったことあります・・・)、携帯用スリッパを持って行くと安心です。100均で売っているのでいくつか買っておきましょう。日本の航空会社だと飛行機に置いてあることが多いので、これを持って行くのも手です。ちょっと貧乏臭くて嫌ですけどね。
更に、飛行機に置いてあるスリッパはかさばるので、どちらにせよあまり持って帰りたくはないものです。私がいつも持っていくのは100均の巾着袋付きの繰り返し使うものですが、かさばらない使い捨てスリッパを見つけたので今度これを買ってみようと思います。
![]() |
Amazon 【SCGEHA】かさばらない ぺたんこ スリッパ 持ち運び シンプル 旅行 機内 学校 説明会 セミナー 病院 シンプル 無地 フリーサイズ 5足 10足 同色 セット 3色 (ホワイト/5足) 新品価格 |
非常食
カップラーメン、スープなど、お湯で戻してすぐに食べられるものがあると、疲れて食欲がない時や仕事が遅くなって食事ができない時などに重宝します。お湯は部屋にコーヒーメーカーがあればそこから一滴ずつ(笑)出せるので、そこで調達するか携帯用湯沸かし器を持っていきましょう。
北米だとほとんどのホテルにコーヒーメーカーがあるので、携帯用湯沸かし器は今のところ必要になったことはありませんが。
使い捨てフォーク
いくら非常食を用意しても、食べる道具がなければ意味がありません。フォークのようなものは必ず持って行きましょう。現地のスーパーで食べ物を調達する場合も、フォークは日本みたいに付いてこないことが多いので、持参することをおすすめします。
出張によく行く方は、少し多めに用意しておいてもいいのではないかと思います。これなら、100本入りと少々多めですが、個別包装付きなので衛生的ですね。ピクニックなどにも使えますから、買っておいて困ることはないのではないでしょうか。安いですし。
![]() |
Amazon フォークスプーン プラスチック 100本入り 使い捨て 個別包装入り 16cm 新品価格 |
通貨別財布
海外に行く時は、円用、ドル用など通貨ごとに財布を使い分けると楽です。例えば、アメリカ経由でカナダに行く場合は必ず一度アメリカに入国しなければなりませんが、そんな時に財布を分けてあると飛行機の待ち時間にスムーズに買い物できます。私はよく使うアメリカドルと日本円用に2つの財布を使い分け、更にカナダドルやタヒチのパシフィックフランのようなあまり頻繁に使わない通貨用にポケットのたくさん付いた財布をもう一つ用意しています。
素材も、自分がよく行く場所に合わせて使い分けるといいかも知れませんね。仕事気分のままキャンバス地のようなブランド財布をビーチリゾートに持って行くと、ヘタしたら海水やら砂やら曇り止めやらをかぶっちゃいますからね。私も、ビーチリゾートに行く時は更に別の防水財布を使っています。一体財布いくつ持っとんねんw
いかがでしょうか?誰も思いつかないような斬新なものではないですが、こういったアイテムが揃っていると旅はぐっと楽になります。是非試してみてくださいね。