進め!グローバリスト

無理なくマイルを貯める方法と日本では知られていない海外のお得情報 ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

ANAマイル

年間約4500マイル分?!期間固定TポイントをANAマイルに交換する方法

投稿日:2019年2月19日 更新日:

皆さんTポイントって使っていますよね?

そのTポイント、たまーに「期間固定Tポイント」なるものがこっそり付与されていて、知らない間に失効しているって知っていましたか?

実は私は最近まで知らなくて(というか意識してなくて)ANAマイルを取りっぱぐれていたことを知ったので、詳細を調べてみました。

知らなかった人は是非参考にして年間数千マイルを手に入れてください!

 

期間固定Tポイントとは?年間約4500マイル分がプレミアム会員以外にも付与される?

期間限定Tポイントとは、たまにしれっと付与されては数週間で失効してしまい、かつYahooのサービスでしか使うことができないポイントです。

一体何で付与されるのかは謎なのですが、Yahoo公式によると「一定の条件で付与される」とのこと。

https://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/tpoint/faq/

私はYahooプレミアムの会員だから付与されているのかなとも思いましたが、プレミアム会員ではない知人にも付与されていたのでそういうわけでもないようです。

この期間固有Tポイントは、Yahooのサービスでしか利用できないという制約から私も最近まで特に気に留めていなかったのですが、ふとTポイント履歴を見るとYahooショッピングなどからのポイントが何度も付与されています。

しかもほぼ毎月・・・。バカにできない量です。

よくよく見ると、知らない間に付与されていた期間固有Tポイントは1年間に5,464ポイントにもなり、ANAのマイルに換算すると4,454マイルにもなるということがわかりました。

Yahooからポイントがもらえるようなことは何もしていないので、まさか私のアカウントが不正利用されたのではないかと思ってYahooショッピングの履歴を見ても、特に何もありません。

しかも、よくよく見ると毎月同じようなタイミングで付与されてはその数週間後には失効しているのです。

ここでようやく期間固定Tポイントのことが気になりだしていろいろ調べた結果、以下のことがわかりました。

  • 期間固定TポイントはYahooのサービスでしか使えない期間限定のポイント
  • 数週間で失効する
  • Yahooショッピングやオークションから何らかの理由で付与される
  • 付与される理由は公開されていない(ショッピングなどのサービスの利用促進のため?)
  • Yahoo!ショッピングのような期間固定Tポイント対象サービスの使用履歴があるアカウントに対して付与される?
  • Yahooサービスでしか使えないが、ANAのマイルに交換する裏技が存在する

注目すべきは最後の「ANAマイルに交換する裏技」の部分です。

どうやら、私はこれまで年間数千マイルもの価値があるものをドブに捨てていたようです・・・。

 

期間固定TポイントをANAのマイルにする方法は?

期間固定ポイントは、上述の通り残念ながらYahooのサービスでしか使えません。普通のTポイントであればANAマイルに交換したりいろんな用途に使えますが、期間固定ポイントはANAマイルに交換することはできないのです。

それなら期間固定TポイントをANAマイルに交換することはできないように思えますが、ちゃんと方法があるのです。その方法は、Yahooのサービスを使ってポイントを買うというもの。そのために活躍するのが「ヤフオク」です。

ヤフオクで、期間固定Tポイントを使って他のポイントサイトのポイントを買うのです。

 

ヤフオクに出品されているANAマイルに交換可能なポイント

ヤフオクには、違法なものやガイドラインで禁止されているもの以外はあらゆるものが出品されているので、他のポイントサイトのポイントも他人に譲渡できるものに関してはたくさん出品されています。

そして、Yahooのサービスであるヤフオクで落札した商品には当然期間固定ポイントも使用できるので、ここでANAマイルに交換可能なポイントを落札すればいいわけですね。

現状、高倍率でANAマイルに交換できるポイントには以下のものがあります。

  • Gポイントギフトコード(81%)
  • .money(ドットマネー)ギフトコード(50%)
  • モッピー(出品少ない)(81%)

単純にANAのマイルに交換できるポイントだけで言えば他にももっとありますが、ヤフオクに出品できるとなるとギフトコードに対応しているものなど条件が限られてくるので、以上の3つがANAマイルに交換可能な主なポイントとなります。

ソラチカルートが使える人(ソラチカカードを持っている人)に一番おすすめなのはGポイントギフトコードです(ソラチカルートについて詳細はこちらの記事を参照)。

Gポイントならソラチカルートが使えるので81%でマイルに交換することができ、一番高倍率になります。更に、Gポイントは以下のリンクから登録すると40マイル分になる50Gがもらえるのでここから登録しましょう(ポイントがもらえるのは登録完了から2〜3日後です)。

>>Gポイントに登録して40マイルもらう

 

ヤフオクで落札するのは.money(ドットマネー)でもいいのですが、この場合ANAマイル交換レートが50%になってしまい損になります。ソラチカカードを持っていない人は、期間固定Tポイントの期限が切れる前に取り急ぎこちらに交換してもいいでしょう。

モッピーでもソラチカルートが使えますが、出品数は少ないです。

どのポイントも、だいたい1円分のポイントを落札するのに必要な金額は1.5円くらいが相場です。500円分のポイントを買うのにだいたい750円前後必要だということですね。

 

入札は期間固定Tポイントの残り有効期間との兼ね合いで決める

時間に余裕があるならなるべく安いものを選んで落札するのがおすすめですが、すぐにポイントが切れてしまいそうな場合、即決に対応した商品に入札するのがおすすめです。あと1日でポイントが切れてしまうのに残り時間2日のオークションに入札してしまうと、最悪落札できるのは期限が切れてからになってしまうからです。

即決対応であれば、記載されている即決価格(現在価格より高い場合が多い)で最初の入札者が即時落札できるので、急いでいる場合に便利です。

私の場合、気付いたのが失効する1時間前だったので(笑)、即決で落札できるドットマネーギフトコード500円分を820円と少し高めで落札しました。Gポイントは私が持っている期間固定888ポイントで即決できるものがなかったので今回は断念です。

落札するとすぐに支払いができるので、ポイント期限切れの1時間前の入札でも十分間に合います。私も、落札後すぐに期間固定Tポイントを消化して無事失効を免れました。

 

落札したギフトコードを入力してポイントをゲット

落札&支払いをすると、相手によって1〜2日以内に連絡が来てギフトコードが取引メッセージから届きます。私の場合落札してからものの数分で連絡が来ました。

メッセージ本文の真ん中より少し上にドットマネーのギフトコードが記載されていますね。

このギフトコードを、ドットマネーにログインして入力します(ドットマネーはソーシャルアカウントでログイン可能)。Gポイントを落札した人はGポイントのサイトから手順に従って入力してください。

ギフトコードの有効期限はだいたい1〜2年くらいですが、ドットマネーポイントに交換した後の有効期限は6ヶ月なので、すぐにギフトコードからポイントに交換せずある程度たまってからまとめて交換する方法もありです。

ただし、出品者から送られてきたコードがきちんと機能したかどうか確認してから受領確認&評価した方がいいため、すぐ入力するのがおすすめです。

 

入手したポイントをANAマイルに交換する

落札したポイントがドットマネーの場合、ANAマイルに交換するには一度Tポイントに交換します。

そうです。元々Tポイントで買ったものを再度Tポイントに戻すのです。

なんだか非常に無駄な気もするのですが、最初に使ったのはYahooのサービスでしか使えない期間固定ポイント(そのままではANAマイルに交換できない)、そしてここで交換するポイントは制限なく使える普通のTポイントなのです。

ドットマネーから直接ANAマイルに交換することもできますが、交換レートは28.3%と低すぎるので絶対におすすめできません。

ドットマネーからTポイントの交換は1000ポイントが最低単位となりますので、1回分の期間固定Tポイントだけでは足りない場合が多いです。2回分くらいドットマネーギフトコードに変えてから交換するのがいいでしょう。

Tポイントに交換できたら、あとはTポイントのサイトから直接ANAマイルに交換するだけです!

Gポイントを買った人は、Gポイント→LINEポイント→メトロポイント→ANAとソラチカルートを使って交換する必要があるので、まだソラチカルートを使えるようになっていない人は以下の記事を見て準備しましょう。

【2019年版】ANAマイルを貯めるために必要なもの

【2019年版】ソラチカ交換手順&スケジュール完全ガイド

 

まとめ:期間固定Tポイントを活用すれば年間数千マイルになる可能性あり!!

期間固定Tポイントは、人にもよりますが月に300〜1000ポイントくらいもらえるので、これをこまめにGポイントからANAマイルに交換すれば年間数千マイルにもなる可能性があります

1月に数百マイルではありますが、チリつもですよね?

私の場合、期間固定Tポイントの付与額は履歴に残っているだけで4425マイルにもなる計算なので、これだけで沖縄片道分マイルの約半分も貯まることになります。とても見過ごせる数字ではありません。

今回初めて820ポイントを消化するまで、すべて無駄にしていたと思うと泣けてきます・・・。しかも、これまであと5マイル足りなくて特典航空券をもらえなかったこともあるので、数百マイルの重みはなおさら身にしみます。

みなさんも普段何気なく使っているTポイント、知らない間に期間固定Tポイントが貯まっては消えていないかすぐに確認してはいかがでしょうか?

そして、貯まった期間固定TポイントはヤフオクでGポイントに交換してANAマイルを手に入れましょう!

>>Gポイントに登録して40マイルもらう

-ANAマイル
-, , ,

関連記事

no image

【2019年版】ソラチカルートとは?ANAマイルの貯め方完全マニュアル

当サイトでは飛行機に乗らなくてもマイルを貯める方法を多数ご紹介していますが、それらの記事の内容を1つの記事にまとめて、

no image

陸マイラーのメリットとデメリット

マイルをうまく貯める人を陸マイラーと呼びますが、それにはメリットとデメリットがあります。それぞれの詳細と、総合的に考えた時陸マイラーになった方がいいのかどうかを管理人の視点で説明します。

no image

飛行機が満席の時、席を譲ってたくさんマイルをもらおう

旅行が好きでよく飛行機に乗る皆さんは、オーバーブッキングという言葉を聞いたことがあるのではないかと思います。 オーバーブッキングによる座席不足が発生した時、席を譲るボランティアをすることでマイルをもら …

no image

ANA上級会員とは?特典などを詳しく解説

ANAやJALのような主要な航空会社では、飛行機にたくさん乗ると一般客とは違う上級会員になり、普通は受けられない様々な特典が受けられるってご存知でしょうか? 特定の航空会社を1年のうちにたくさん利用し …

no image

【検証】ハピタスで本当に年間216,000マイル貯まるのか?

陸マイラーのサイトでは、よくポイントサイト「ハピタス」を使えば初心者でも年間216,000マイル貯まると声高にうたっていますが、本当にそんなに貯まるのでしょうか?詳細に検証して真実に迫ります。



運営者:エンドゥー左紗
サラリーマン陸マイラー。会社員として海外出張で世界を飛び回る傍、陸マイラーとして貯めたマイルで年に2回沖縄に行くなど合計で年に5回ビーチリゾートを旅行しています。英語力を強みとしていて、当サイトでは日本で知られていないマイル情報やお得旅行情報を発信しています。詳しくは詳細プロフィールをご覧ください。