進め!グローバリスト

無理なくマイルを貯める方法と日本では知られていない海外のお得情報 ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

旅行写真術

スマホで撮った写真をスマホだけできれいにレタッチする方法

投稿日:2019年4月18日 更新日:

旅先では、カメラを持っている人も持っていない人も、ちょっとした瞬間にスマホで写真を撮ることは多いのではないかと思います。

そんな楽しい思い出をより美しく保存できたらいいですよね。

私はスマホで撮った写真をレタッチしてストックフォトで売っているので、その経験からスマホで撮った写真を美しく変身させる方法をご紹介します。

今回使うのはこの写真。このiPhoneで撮った左の写真をスマホだけで右のように修正します。

 

使うのはAdobeの無料アプリ

iPhoneでもAndroidでも、スマホではAdobe(アドビ)の無料アプリがかなり使えて便利です。今回使うのはAdobeのPhotoshop FixとPhotoshop Expressです。Lightroomというアプリもありますが、今回はPhotoshop FixとExpressだけです。

いずれもアプリストアから無料でダウンロードできるので試してみてください。

Photoshop FixはFix(修正)という名前の通り、シミや写り込んだ邪魔な物体を除去するのに大きな力を発揮します。

Expressは色合いの調整、赤目除去、シミ除去、テキスト挿入、フレーム追加などスマホで画像編集をするのに必要な基本機能をだいたい揃えたアプリで、Adobeの無料スマホアプリでは最もバランスの取れたものです。

シミ除去もできるということはPhotoshop Fixは必要ないのでは?と思うかもしれませんが、Photoshop Fixは画像の補正に特化したアプリなのでExpressよりもより効果的にシミや邪魔な物体を除去できます。

また、今回取り上げないLightroomは、今回使う2つのアプリよりも色合いや全体のトーンの補正に特化しているので、より色合いや全体の雰囲気にいこだわりたい場合は必要になってきます。

 

写り込んだ邪魔な物体やシミを除去する方法

写真にはあまり無駄な人物や物体が写っていないのが好ましいものです。

となると、まずこの人物が気になりますよね。せっかくのきれいな建物の写真が台無しです。

この人物、消しちゃいましょう。

ここで活躍するのがAdobe Photoshop Fixです。アプリを起動すると写真を追加してプロジェクト(Photoshop Fix上で編集する画像)を作る画面が出てくるので、右下の「+」アイコンをクリックしてスマホに保存してある画像を読み込みます。スマホに保存してある画像を読み込むには、一番上のスマホ(のようにはあまり見えませんが)のアイコンをクリックします。

読み込んだら、メニューが出てきて画像を編集できるようになります。

 

編集できるようになったら、右下の方にある「修復」というメニューをクリックします。

 

 

修復メニューの中には更に以下のようなサブメニューがあります。今回は「スポット修復」と「コピースタンプツール」を使います。

 

スポット修復は、ちょっとしたシミや邪魔者を近くの景色と自動的になじませて消去する機能です。

スポット修復メニューを選択して消したい物体を指でなぞると、下の画像のように選択範囲が赤色にハイライトされます。

 

そして、少し待つと(しばらく固まったようになりますが、処理中なのでそのまま待ってください)処理が完了して以下のように人の下半身がうまく背景の道路の色と馴染みます。

このようにスポット修復機能は単純な背景の中に何かが写り込んだ時、その背景をコピーすることで邪魔な物体を置き換えることができます。

 

続いて上半身も消したいですが、上半身は植え込みや道路の境目などいろいろな物体があるので単純な背景だけに適用できるスポット修復だけでは消すのは難しいです。

そこで登場するのが「コピースタンプツール」です。

コピースタンプツールは、任意の場所を選択するとその場所を別の好きな場所にコピーできる機能です。選択すると、下のように「画像をタップしてソースを定義します。次に、指をドラッグしてスタンプを適用します。」というメッセージが表示されます。

 

どういうことかというと、下の画像のように選択した場所(白い円が出ている場所)をその後タップする別の場所にコピーできるということです。

 

先ほどのスポット修復ツールで人物は消えましたが、道路の白線はありませんし、上の方の円形の植え込みや道路との境目の線はおかしいので、これを補正するるためにコピースタンプツールを使うのです。

コピー元の場所をタップすると白い円が出るので、それを持っていきたい別の場所を指でなぞりましょう。上の画像の場合、すぐ白い円が出ている場所のすぐ右を指でなぞります。

こうして何度かこの作業を繰り返すと、下の画像のようにきれいに人物が消えて背景も違和感なく修正されました。

修正が終わったら、画面上部の共有マークをタップして「ギャラリー」を選択すると、端末の画像ギャラリーの中に「Adobe Photoshop Fix」というフォルダが作成されてそこに保存されます(OSによって格納される場所は違う可能性があります)。

 

色合いをきれいにする方法

さて、邪魔者がいなくなったら次は色合いをきれいにします。元の画像もきれいですが、少し薄暗くて色合いも鮮やかではないですよね。

そこで、先ほどPhotoshop Fixで保存した写真をPhotoshop Expressで開きます。開くには、先ほど保存した場所を選択して人物を消した画像を開きましょう。

開いたら、まずは画面上部のペンがキラキラしたようなマークを選択します。

 

これは自動補正ツールで、これをワンクリックするだけで全体的なトーンがきれいに補正されます。それだけでこんなにきれいに補正されました。

 

ノイズを除去する方法

最後に、暗部のノイズを除去します。この写真は昼間に撮影したものなのでそこまでノイズは気になりませんが、それでも暗い部分のノイズはしっかり出てしまっています。ノイズとは、暗い部分で光が足りないためにきちんと細部を写すことができずガビガビになってしまった部分のことです。

先ほどの画像を拡大すると以下のようにガビガビなことがわかるので、これを軽減します。

まずは、画面下部のメニューでバーが3つ出ているように見えるメニューを選択します。すると「輝度ノイズを低減する」というメニューが出てくるので、それを選択します。

選択すると低減度合いを調整するバーが出てくるので、右の方にスライドさせましょう。今回は半分より少し左までスライドさせました。スライドさせると、以下のようにガビガビが軽減されたのがわかります。

 

他にも、明るさやシャープネス、もやの消去などを実行して好みの色合いに補正したらできあがりです!最初暗めだった写真が以下のようにきれいに補正されました!人物も最初からいなかったように消えてなくなりました。

いかがでしょうか?スマホだけで撮影からレタッチまで全てできてしまうことがお分かりいただけたかと思います。しかも、これならストックフォト(多くの人が投稿して販売している写真を購入できるサイト)で売ることもできるクオリティです。実際私もスマホで撮影してレタッチした写真を売っています。

 

せっかくきれいにレタッチしたなら売ってみよう!!

旅先で撮影したきれいな写真。思い出として保存しておくのもいいですが、せっかくなら売ってみたくないでしょうか?

旅行とは、普段の生活では行けない珍しい場所に行くということです。つまり、そこで撮影する写真は旅行業界やデザイン業界からニーズがあるということです。

例えスマホで撮った写真でも、レタッチでクオリティを上げれば十分に売れるクオリティになりますし、需要もあるのです。

私がおすすめするのはアップロード枚数に制限がなく、世界中からたくさんダウンロードしてもらうことができるShutterstock(シャッターストック)です。私も実際ここでスマホで撮った写真をたくさん売っていますし、たくさんの写真をアップロードすればするほど売れるようになってとても手応えを感じるので、旅行好きなみなさんも是非売ってみませんか?旅先で楽しい思いをして撮影した写真が収入になるのは、単にお金が儲かるだけではなくやりがいもあって本当にやりがいがありますよ。

 

当サイトでは他にも旅先で撮影した写真を売ってお小遣いにするためのノウハウを書いているので合わせてご覧ください。

スマホOK!旅行で撮った写真をストックフォトで売ってみよう

旅行中スマホでタイムラプス動画を撮ってストックフォトで売ってみよう

-旅行写真術
-, , , ,

関連記事

no image

スマホOK!旅行で撮った写真をストックフォトで売ってみよう

突然ですが、皆さん旅行先で写真は撮っていますか? スマートフォンしか持っていない人も、一眼レフのようなちゃんとしたカメラを持っている人も、何かしら旅先での思い出をカメラに収めているのではないかと思いま …

no image

旅行中スマホでタイムラプス動画を撮ってストックフォトで売ってみよう

旅行+スマホは雄大なタイムラプス動画撮影には最強の組み合わせ ここを見てくださっている皆さんは旅行が好きで、かつたいていの人はスマホを持っているのではないかと思います。 それなら、スマホでも簡単に撮影 …

no image

スマホも一眼も!写真を綺麗に撮る基本技

スマホでもきれいな写真を撮ることは可能です。写真の基本技をマスターして、大きな一眼レフのカメラを持たなくても旅行中の思い出をきれいな写真に収められるようになりましょう。

no image

シャッターストックを始めて3ヶ月間の売り上げと売れる写真考察

私は旅行が好きなので、旅先で撮影した大量の写真をストックフォトで売っています。 現在Shutterstock(シャッターストック)とPIXTA(ピクスタ)という2つのプラットフォームで売っていますが、 …

no image

旅先でスマホで撮った写真をPCできれいに編集する方法①基本編

旅先でスマホやカメラで撮影した写真、どうせならよりきれいに加工して保存したいですよね。



運営者:エンドゥー左紗
サラリーマン陸マイラー。会社員として海外出張で世界を飛び回る傍、陸マイラーとして貯めたマイルで年に2回沖縄に行くなど合計で年に5回ビーチリゾートを旅行しています。英語力を強みとしていて、当サイトでは日本で知られていないマイル情報やお得旅行情報を発信しています。詳しくは詳細プロフィールをご覧ください。