進め!グローバリスト

無理なくマイルを貯める方法と日本では知られていない海外のお得情報 ※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

旅行情報

【ニュース】イタリア沖の海で新しい珊瑚礁が発見される

投稿日:2019年3月13日 更新日:

これは別の地域の同種の珊瑚です。

イタリアのプッリャ州(Puglia)で、これまで知られていなかった新しい珊瑚礁が発見されたそうです。

バーリ大学のジュゼッペ・コリエロ氏が率いる研究チームは、珊瑚礁の深場(光が少ない中有光層)でも生きられる非常に珍しい種類の珊瑚礁をを発見しました。発見された珊瑚礁は少なくとも2.5キロメートルに渡って広がっていることが確認されており、海岸全域に渡って広がっている可能性もあるとのことです。

海洋研究者の間では地中海の珊瑚礁は長い間絶滅したと考えられていたため、今回の発見は研究者たちの間では衝撃だったようですが、発見された珊瑚礁は水深30〜50メートルほどの深さにあったためこれまで見つかっていなかったのではないかとのことです。

発見された珊瑚礁にある珊瑚は、他の珊瑚が生きられない寒くて光の届かない海でも育つ珍しいものです。深場にあるため色は薄く、同様のものでは紅海にある一部の色の薄い珊瑚が同様の特徴を持つそうです。

コリエロ氏によると、この種の種類の珊瑚は日差しの強いオーストラリアやモルディブのような場所では水面近くまで成長することがあることは知られていますが、まさか自分の近所でこのような大発見をできるとは思ってもいなかったと興奮を隠せなかったようです。

今回の発見を受けて、プッリャ州の議会は発見された珊瑚礁を保護区域にする計画をしており、今後各種施設や市民の協力も必要になってくる見込みです。

地中海で滅びたはずの珊瑚礁が発見されたというニュースは世のスキューバダイバーの冒険心をくすぐること間違いなしですが、今後保護区域になることや30メートル以上の深さにあるということを考えると、一般のファンダイバーが行くのは難しいかもしれませんね。

ちなみに、プッリャ州はイタリアの長靴のヒールに当たる部分です。

-旅行情報
-,

関連記事

no image

JALサファイア達成からJGC CLUB-Aカードが届くまでの日程を公開

※この記事は、私が以前運営していたworld-xplorer.comという別のブログ(移転のため削除済み)で2016年に書いた記事をリライトしたものです。 先日、JALの上級会員(サファイア)になった …

no image

沖縄那覇空港JALラウンジレビュー

※この記事は、私が以前運営していたworld-xplorer.comという別のブログ(移転のため削除済み)で2016年に書いた記事をリライトしたものです。 私にとって2015年はJAL修行の年で、4回 …

no image

【ニュース】飛行機版Uber「Blackbird」が米カリフォルニアで開始

アメリカカリフォルニアで、航空機のオーナーとパイロットを利用者とマッチングするサービス「ブラックバード」の提供が始まりました。 ブラックバードは「運転と同じくらい安くて便利なフライトを」を理念にしてお …

no image

私がJALサファイアを達成するまでの獲得FOPと提携会社のマイル計算

※この記事は、私が以前運営していたworld-xplorer.comという別のブログ(移転のため削除済み)で2016年に書いた記事をリライトしたものです。 私は2015年にJALのJMBサファイア会員 …

no image

【ニュース】カンザス国際空港が1650億円を投入して新ターミナル開設

日本ではさほど馴染みのないアメリカのカンザスですが、カンザス国際空港は来週アメリカ中部時間の3月25日に、日本円にして1650億円の新ターミナル増設プロジェクトに着工します。 カンザスシティの歴史上初 …



運営者:エンドゥー左紗
サラリーマン陸マイラー。会社員として海外出張で世界を飛び回る傍、陸マイラーとして貯めたマイルで年に2回沖縄に行くなど合計で年に5回ビーチリゾートを旅行しています。英語力を強みとしていて、当サイトでは日本で知られていないマイル情報やお得旅行情報を発信しています。詳しくは詳細プロフィールをご覧ください。